やり直し英語コーチのレッスンを受けて

       - コラム


今日午前中は英語のレッスンを受けました

友人に薦められて、やりなおし英語コーチのYUKOさんの1時間レッスン(体験)を受講

英語には抵抗感がないものの、現状日常で使う機会は0

楽天に勤めていた際は、社内英語化のタイミングがちょうどあり、TOEICで一定の点数を取らなければいけない時期でもありました(最初受けたときは400点台で茫然としました。結果的には650点まで上がりましたがあまり身につかず・・)

なぜ、取り組めないか

なぜあまり前向きでないかというと恐らく危機感がないからだなと改めて感じました

今回のレッスンでは、「そもそもなぜあなたが英語をやるのですか?」という本質的な問いからスタートをします

そこから、学校英語の限界や、これまで先生が経験してきた生徒さんの挫折例も踏まえて話をしてくれます

自分自身で振り返り考えたときに、英語を学びたい理由は

・仕事の幅を広げる(英語×アナウンサーの需要はこれから必要)

・取材で外国籍選手に英語で会話できる(差別化にもなるのと、本音が引き出せる)

・自信を持てる(英語を使う危機感はなくても、英語を使うことができるシチュエーションは増えている)

かなと思っています

だから今年こそは!!

と思いつつもなかなか勇気を出せない中で、こうして違う視点から引き出してもらうことで引き出されていくやる気もあるのだと思いました

どんなレッスンか?

少し驚いたのはテキストがない。ということでした(体験レッスンは)

例えば「好きな季節は何?」とかを英語で聞かれます

それを、英語で回答していきます

すると「なぜなの?」とか「何をするの?」とか、「私は夏生まれだから夏が好きなの」とかたわいのない会話を行っていきます

そのレベル感に合わせて会話が終わった後にフィードバックをしてくれます

「この表現って実はこっちの方が実は一般的なんだよね」とか

「これってどういう意味だと思う?」とかを日本語も交えながら説明してくれます

I Know.というあいづちが少し上から目線だと思っていたという感想を伝えたら、「私もそう思ってた!でも海外では以外とこんな風に言って使うんだよね~」というフランクな会話の中で教えてくれました

私の場合は少しは会話できても、突然の単語が出てこず、たまに日本語になってしまいます。その時でも、文でフォローするのではなく、まずは単語で。そのあと悩んでいたら文章で、とできる限り引き出すことを意識しながら指導をしてくれました

他にも「京都のオススメの場所は?」「理由は?」というヒアリングをされているのではなく、あくまでも自然な会話を楽しみながら、実際のコミュニケーションで意識するポイントや話し方を丁寧に解説してくれました

その他にも、cuteとprettyの使い分けは?kidsとchildrenは?を図を使っての解説や

動画を用いて、「こうしたシーンではどんな英語が適切だと思いますか?」といった内容に加え、3秒で質問に答えられるかというノック形式まで幅広く英語を学ぶ機会を得ることができました

1時間のレッスンはあっという間で、正直頭を使ったのでお腹が空いたくらいです・・

今回をきっかけに、まずは普段から英語を使うことを習慣化すること

そして分からなければ相談すること、少しでも英語に触れる回数をつくっていきたいと今回のレッスンで思わせてくれました

英語に挫折した人や、1対1のフルサポートで学びたい方にはオススメかもしれません。実際にLINE@やボイスメッセージ等で普段使う英語などのサンプルを送りながら習慣化のお手伝いもしてくれるみたいです

興味のある方は是非体感してみてください!

やりなおし英語コーチのYUKOさんの1時間レッスン(体験)を受講

I got one hour 1 on 1 training in English this morning. This year,I will try to use English as much as possible!

 

▼いつもありがとうございます!クリックで応援!▼
ブログランキング・にほんブログ村へ

Kotokake 代表 能政夕介

現在はフリーアナウンサーとしてDAZNやスカパー等でスポーツ実況も担当している。
その他にも結婚式、イベントの司会や企業・高校・大学等へコミュニケーションの講師としても活動中。
「話すことが楽しい!」と思える人を増やすために、学生から主婦まで幅広くオンラインや直接指導等を行っている。

【過去の出演歴】
DAZNにてJリーグ中継(J1/J2/J3)、スカパーにて天皇杯やユースの試合等も担当。
その他にもなでしこリーグやアメリカンフットボール・ラグビー・高校野球の実況担当経験もあり。


関連記事